未来創造人材制度(J-Find)について

未来創造人材制度(J-Find)とは?
2023年4月から「未来創造人材制度(J-Find)」が新しく始まりました。
未来創造人材制度とは、ポテンシャルが高い若い外国人材を日本に早めに呼び込み、日本で働いてもらうための制度です。
そのため未来創造人材には、「日本での就職活動」「起業準備活動」「これらを行うための資金を確保するための就労」の目的が必要になります。
未来創造人材に該当するための条件としては下記3つになります。
未来創造人材の要件
- 世界大学ランキングの2つ以上で100位以内の大学・大学院を卒業していること
- 卒業から5年以内である若者
- 申請の時点で申請人の預貯金が日本円に換算して20万円以上あること
配偶者や子どももビザの取得が可能
未来創造人材(特定活動)ビザの外国人に配偶者または子どもがいるときには、配偶者と子どもは未来創造人材の配偶者等として、特定活動を取得することができます。
日本で働きたい場合は、資格外活動を取得することで週28時間以内での就労が可能になります。
未来創造人材制度での優遇とは?
主な目的は、優秀な大学を卒業した若い外国人が日本で就職活動する際、「最長2年間、日本で働きながら就職活動や起業準備ができる」といった点にあります。
今までは日本国内で就職活動するには、90日間の短期滞在のみ可能でしたが、今回の制度によって、「インターンをしながら就職先を探す」といった海外で主流となっている就職活動の実態に合わせたやり方が可能となりました。
なお就職のみならず、起業することも可能で、若い優秀な外国人が日本で働くという選択肢が増えたことになります。
記事公開日: