カテゴリー
各国の結婚手続き
「カテゴリー:各国の結婚手続き」の記事一覧(33件)

シンガポール人との結婚手続き方法
シンガポール人との結婚手続きでは、日本から先に結婚手続きを行うと、シンガポール側での結婚手続きは任意になります。 シンガポールから先に結婚手続きをする場合は、日本での結婚手続きも必要になります。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、シンガポールから先に結婚手続きを行う場合(シンガポール方式)の結婚手続きをご紹介します。
続きを読む 各国の結婚手続き
香港人との結婚手続き方法
香港人との結婚手続きでは、日本から先に結婚手続きを行うと、香港側での結婚手続きは不要になります。 香港から先に結婚手続きをする場合は、日本での結婚手続きも必要になります。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、香港から先に結婚手続きを行う場合(香港方式)の結婚手続きをご紹介します。 香港は、国は中国という位置づけで
続きを読む 各国の結婚手続き
ポルトガル人との結婚手続き方法
ポルトガル人との結婚手続きでは、日本とポルトガルの「どちらの国でも」結婚手続きを行う必要があります。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、ポルトガルから先に結婚手続きを行う場合(ポルトガル方式)の結婚手続きをご紹介します。 ちなみにポルトガルでは、離婚後は女性は300日、男性180日の再婚禁止期間が設けられています。
続きを読む 各国の結婚手続き
スペイン人との結婚手続き方法
スペイン人との結婚手続きでは、日本とスペインの「どちらの国でも」結婚手続きを行う必要があります。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、スペインから先に結婚手続きを行う場合(スペイン方式)の結婚手続きをご紹介します。 日本方式での結婚手続き(日本から先に結婚手続きする場合) ※地域によって手続き方法が異なる場合がありますの
続きを読む 各国の結婚手続き
パキスタン人との結婚手続き方法
パキスタン人との結婚手続きでは、日本とパキスタンの「どちらの国でも」結婚手続きを行う必要があります。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、パキスタンから先に結婚手続きを行う場合(パキスタン方式)の結婚手続きをご紹介します。 日本方式での結婚手続き(日本から先に結婚手続きをする場合) ※地域によって手続き方法が異なる場合が
続きを読む 各国の結婚手続き
スリランカ人との結婚手続き方法
スリランカ人との結婚手続きでは、日本とスリランカの「どちらの国でも」結婚手続きを行う必要があります。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、スリランカから先に結婚手続きを行う場合(スリランカ方式)の結婚手続きをご紹介します。 スリランカの場合は、日本人側がスリランカに行けるようであればスリランカ側から結婚手続きした方が必
続きを読む 各国の結婚手続き
マレーシア人との結婚手続き方法
マレーシア人との結婚手続きでは、日本とマレーシアの「どちらの国でも」結婚手続きを行う必要があります。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、マレーシアから先に結婚手続きを行う場合(マレーシア方式)の結婚手続きをご紹介します。 マレーシア人との結婚手続きは、マレーシア人が「非イスラム教徒」か「イスラム教徒」かで手続き方法が
続きを読む 各国の結婚手続き
インドネシア人との結婚手続き方法
インドネシア人との結婚手続きでは、日本とインドネシアの「どちらの国でも」結婚手続きを行います。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、インドネシアから先に結婚手続きを行う場合(インドネシア方式)の結婚手続きをご紹介します。 インドネシアの場合は、宗教によって手続き方法や必要書類が変わってきますので、日本方式(日本から先に
続きを読む 各国の結婚手続き
メキシコ人との結婚手続き方法
メキシコ人の方と結婚する際の手続きでは、日本とメキシコの「どちらの国でも」結婚手続きを行います。 今回の記事では、日本から先に結婚手続きを行う場合(日本方式)と、メキシコから先に結婚手続きを行う場合(メキシコ方式)の結婚手続きをご紹介します。 ちなみにメキシコでは、男性は16歳以上、女性は14歳以上が結婚可能年齢です。日本よりも若い年齢で結婚する
続きを読む 各国の結婚手続き
インド人との結婚手続き方法
インド人との結婚手続きは、宗教の関係もありインド式で行う場合は手続きが複雑になります。また婚姻要件具備証明書が発行されない国ですので、その代替となる書類を集める必要があり、通常よりも結婚手続きに時間がかかる場合がございます。
続きを読むアクセス
- 住所
- 〒102-0071
東京都千代田区富士見1-3-11 富士見デュープレックスB's4階
- アクセス
- JR総武線「飯田橋駅」西口から徒歩5分
東京メトロ東西線「飯田橋駅」5番出口 徒歩4分
東京メトロ南北線、都営大江戸線「飯田橋駅」B2a出口 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」1番出口 徒歩8分
飯田橋駅からのアクセス経路

JR飯田橋駅の西口を出ます。
※2020年7月に新しくできた出口になります。

階段を降りたら、左に曲がったら、交番が左側に見えてきます。

交番を過ぎて、信号を渡りそのまましばらく直進します。

しばらく歩くと、右側に大きなガラス張りのオフィスビル(住友不動産千代田富士見ビル)が見えてきます。

もう少し歩くと、左側に「TETSUGEN」という看板がある建物が見えてきます。
その先を左に曲がります。

そうすると、右手に「DUPLEX」の看板があるビルがあります。
階段を上がり、右手にあるエレベーターで、4階までお越しください。
※1階の看板には「BRIDGE TO SUCCESS THE CROSSPOINT」と記載があります。